スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

手紙

ゆっくりと、内田は、話し始めた。
私は、内田の体験を聞く為に、彼のアパートへ出向き、こうしてソファーに座っている。
話を聞きながら、会話を録音し、相づちを打 つ。できるだけ正確に伝える意味もあり、会
話を、ほぼそのままの形で書いてみようと思う。録音の最後、殆ど会話の最後なのだが、
雑音と共に記録は失われていた。彼が体験した、不思議な話。

「彼女から手紙が届いたのは、このアパートに引っ越して来てから8日目の事でした。実
は、私は彼女を知りません。差し出し人である彼女の住所は無く、名前が書いてあるだけ
だったのです。名前は、早苗と言います。問 題は、宛名の人物が私ではなかった事です。
住所と名字は間違い無いのですが、名前が違っていました」

「間違って届いた手紙だった訳ですね」
「ええ、私は引っ越して来たばかりでしたが、今までここに住んでいた人も、同姓だっ
たのだと思います。恐らくその人は、郵便局で住所変更の手続きを取らなかったのでしょ
う。その時は理由が分かりませんでしたけど」
「どういった内容の手紙でしたか?」
「いえ、その時はまだ、内容を見るなんてことはしませんでした。差し出し人に送り返す
のだと思いました」
「で、手紙をどうしたのですか?」
「引っ越し後のごたごたで、つい、そのままになっちゃったんです。ところが、一週間ほ
どしたある日、また手紙が届きました」
「その手紙にも、差し出し人の住所は無かった・・・」
「そうです、気が咎めたので郵便局に返そうと思いました。どのみち、差し出し人には戻
らないでしょうけど、捨てる訳にもいきませんし。平日は、仕事があったので、土曜日に
本局に出向く事にしたのです」

「返したのですか?」
「返す前に、もう1通届いてしまいました。これだけ短い期間に手紙を書くのは、せっぱ
詰まった理由でもあるんじゃないかという好奇心が湧いて来ました。それに、中を確かめ
れば住所が書いてあるかもしれないし」
「つまり、開けちゃったんですね?」
「開けてみました。内容は、自分から離れていきそうになっている男に宛てたものでし
た。彼女の住所は書かれてはいませんでした」

話を聞いていると、どうやらこういう事のようだ。引っ越し先のアパートには早苗が付き
合っていた男が住んでいた。手紙の消印から 見て、遠距離恋愛中だったと思われる。しか
し男は、早苗に別れを告げ、去っていった。
転居する事は伝えずに・・・電話は転居先番号に変更された為、彼女は手紙を書くしか連
絡の手段が無かった。偶然、同姓の内田が引 っ越して来たが、仮に出してあった表札は名
字だけだった為に、手紙が誤って配達されたらしい。

私は、その後の展開を尋ねた。
「手紙は翌週も来ました。一度開けてしまっ たので、郵便局に返す事も止めてしまいまし
た。どうせ、差し出し人には戻らないという 思いもあります。本当は、気になって手紙を
読んでみたくなったのかも知れません」
「内容はいつも同じ?」
「同じです。書き方、表現は変わって来ましたが、別れの理由を言わない事、会おうとし
ない事を責めるような内容です。時に、きつい書き方をした事を謝ってはいましたが・・・」
「手紙は、どのくらい続いたのですか?」
「6通来ました。最後の手紙には、“もう耐 えられない”と一言だけ書いてありました」

「なるほど、それで全て終わった訳ですね」
「いいえ、始まりだったのです

ある夜、アパートに戻ってみると、鍵が開いています。
手紙の彼女が頭に浮かび、少し怖くなったんです。付き合っていた男のアパートですか
ら、合鍵を持っていてもおかしくはないですよ。部屋に入ってみると、電灯は消えてい
て、彼女も居ませんでした。ところが、風呂から上がってみると、居間に誰か座っていま
す。女でした。見知らぬ女が背を向けて座っていたのです。」

「それで、彼女は今何処に?」
ザー・・・・・・・・・・

これでテープは途切れています。

山奥のキャンプ場

川の中州に作られたそこは、一時期のモノマニアックスなアウトドアブームの終了と、
ニュースでも報道された遭難事故の為に、既にさびれきっていたが、そこにテントを
張った5人の男たちにはかえって好都合だった。

夜になると外には真の闇が広がり、音も川のせせらぎと、ときどきテントをささっと
なでていく柳の枝の立てる音のみ。

既に明かりは消され、男たちはテント内の思い思いの場所で眠りについている。
イビキや、ときおり聞こえる体を動かす音が混じってはいるが、あいかわらずの
静けさだ。

ひとりの男性が、さっきから寝付けないのか、何度も寝返りをうっている。
屋外で眠るのは慣れっこなはずなのに、その夜は何故か体のどこかにイヤな感じが
まとわりつくようで、寝付けない。

男はその原因に、やがて気づく。

柳の枝がテントを打つ、ザザー、ザザーという音が、寝る前より激しくなっている
のだ。しかもよく聞いてみると、音は、こちら側を打っている…と思えば向こう側を打ち、
また別のところを打つ。
テントの回りにはそんなにもヤナギは群生していなかったハズだが…と思った男は、
さらにその音には規則性があることに気が付いた。

ザザー、ザザーという音は、テントの回りをゆっくりと、ぐるぐる回っているのだ。

男はテントから顔を出し、音の正体を確かめようとした。
そして運悪く、ちょうどテントの角を曲がってきたそれと、顔をつきあわせてしまったのだ。

それは、長い髪の毛をざんばらに振り乱す、ゲタゲタと笑う若い女だった…。

工事現場の階段

これは俺が中学の時に通っていた塾の先生の体験談。

先生は売れる前のTOMCAT(北斗の拳の主題歌で有名)のメンバー。
その日はメンバーである友達にベースを渡す約束があり、車で向かっていた。
仕事明けで深夜十二時をとうに回っていた。
かなり田舎で、道が分からない。
すれ違う人はおろか、車も通らない。
ぽつりぽつりと民家が点在するが、街灯も無く、田んぼ道が続く。
とある十字路で、電話ボックスを発見。(当時、携帯なんて無かった)
友達に道順の確認をすることに。

今まで東に向かって車を走らせていた。
十字路を左折してすぐに停車。
車は北に向かう格好となる。
公衆電話は四方へ伸びる道のうち、北へ続く道に設置してあった。
その道は急な昇り坂になっている為、ヘッドライトに照らされた部分より
上部は暗闇である。
先生は電話ボックスに入ると、何とは無しにヘッドライトに照らされた
路面を見ながら電話をかけた。

電話に出た友達に、道を確認する。
ふと、ヘッドライトに照らされた路面と上部の暗闇の境に何かが見える。
「?」
工事現場の看板らしい。
『工事中、御迷惑をかけてすみません』と
ぺコリと頭を下げたオジサンが描いてあるアレだ。
そう思っていた。

会って話せばいいのに、公衆電話での会話が続く。
その時また『工事現場の看板』に目がいく。
「!!」
さっきよりも手前に来ている!
不信に思い、初めて目をこらす。
『工事現場の看板』では無かった。
5、6才くらいの女の子のように見えた。

「おい、どうした?」
友達が聞いてくる。

「なんか女の子がいるんだよ。」
話してる内に『それ』はゆっくりと近付いている。
もう全身がヘッドライトに照らされていた。
赤いワンピースを着た、おかっぱ頭の女の子。
下を向いているので顔が見えない。

現在地の説明は済んでいた。
「おい!そんなとこに家なんか無いぞ。
 第一、今1時半だぜ・・・ヤバくないか?」

突然、えも言われぬ恐怖感が襲ってきた。
『ソレ』は10メートル位まで近付いていた。
まっすぐ電話ボックスに向かってきている。
電話を切り、電話ボックスから飛び出した途端、

「ギャハハハハハハハハ!」

『それ』が笑い声を上げて走ってきた!

つづく

心臓が締め付けられるような恐怖。
車に飛び込んだ。
同時くらいに『それ』がフロントガラスに覆い被さる。

「ギャハハハハハハハハハ!」

凄まじい笑い顔をしていた。
黒目が上を向いている、口の中が真っ赤だ、歯が見えない。

「うわあぁぁぁぁ!!!」
ギアをバックに入れ、急発進。
『それ』を振り切り友達の家まで辿り着いた。

===後日談===
上り坂の先には精神病棟があった。
そこから抜け出してきた患者さんかも知れない。
もう一つ・・・その際には暗くて見えなかったが、
十字路の西側に公園があったんだそう。
そこで何年か前に、女の子のバラバラ殺人があった。
もちろん前者であると信じたい。

先生がコミュニケーション作りとしてした話かも知れない。
しかし今でも時々思い出して鳥肌がたってしまう。
省略したところもある。
電話ボックスには実は二度入っていて、一回目の時にも
変な現象が起こっているんだ。

お母さん・・・

叔母が死んだと聞かされた時、心に浮かんだのは悲しみよりもどこかホッとしたような安心感だった。
いつから自分は叔母を敬遠するようになったのだろう?

叔母の家には本当によく遊びに行った。
特に夏休みにはほとんど滞在しっぱなしだった。
子供の頃の私は叔母の家に行くことは何よりも楽しみだったし、叔母も私を可愛がってくれた。
どんなにワガママを言ってもそれに応じてくれ、家にいる時はやらなければいけない家事の手伝いも、
叔母はやらせようとはしなかった。
普段しつけに厳しい母も何故かそんな叔母と私の関係は容認してくれた。
「叔母さまの子供になったつもりで甘えてらっしゃい」
母の言葉の本当の意味を知ったのは、叔母の家に出かけた最後の夏だった。

早くに夫を亡くした叔母には、一人の娘がいた。
しかし、その娘は私が生まれてすぐの頃に行方不明にになってしまったそうだ。
叔母の嘆きは大変なものだったという。
方々手を尽くしたが見つからず、以来、その娘は生死不明のまま今日に至る。
静香という名前のその娘がいなくなった時、彼女の年齢は八歳だったそうだ。
今にして思えば、私に対する叔母の態度が変わったように感じられたのは、
私が十歳になろうという頃だったような気がする。
それまで私をべたべたといってよいほどまとわりついてきた叔母が、
私の体に触れるのを嫌がっているような、それでいて距離を置いてじっと観察しているような、
そんな接し方をするようになった。
叔母の中で永遠に八歳のままの静香。
その年齢を超えゆく私に叔母は嫌悪感を覚えたようだった。

葬式はさみしいものだった。私の一家以外に身寄りは無く、近所付き合いもほとんど無い叔母だったから、
参列者も両手で数えられるほどだった。
寺に行く両親には付き合わずに叔母の家に一人戻った私は、
久しぶりの、そのくせ少しも変わっていない叔母の家の居間を眺めた。
燃えさしの薪が残るくすんだ暖炉、滅多に弾かれることがなかったグランドピアノもそのままだった。
そして、そのピアノの上の一体のビスクドール。
その人形は叔母の宝物だった。叔母の手作りと聞いたことがある。
これだけは私のおねだりなら何でも聞いてくれたおばが、どんなに頼んでも触らせてくれなかった。
そっと人形の頬に触れてみた。冷たい感触が伝わってくる。
きっと私が現れる前。そして私が来なくなってしまった後、
この人形が叔母にとっては静香の身代わりだったのだろう。
私と違って人形は年を取らない。
そう思って見ると、やはりこの人形も八歳くらいに見える。
「お棺の中に居れてあげたほうが良かったかもね」
誰にともなく私がそう呟いた時、私の耳ははっきりとその言葉を捉えた。

「・・・いや」

思わず辺りを見回したが、勿論誰もいない。

「・・・お母さん・・・」

また声がした。その声は人形のほうから聞こえたような気がする。
風が窓ガラスをガタガタと揺らした。
部屋の温度が急に下がったように感じられた。
私は恐る恐るに人形に近づいた。ガラスの眼に蒼ざめた私の顔が映っている。
人形がしゃべるはずはないと思うが、それでも何故か二度と人形に触れたくないような気がした。

「お母さん・・・」

また人形から声がする。足がすくんで動けなかった。
この場から駆け去ってしまいたいのに足が動かない。悲鳴を上げたいのに声も出ない。
私はただ震えることしかできなかった。

電灯がふっと消えた。夕闇が室内を襲った。

「お母さん・・・」

魅入られたように私は人形の顔を見つめた。
今、確かに微笑みの形で半開きとなった人形の唇から言葉が漏れた。
「お母さん」とは叔母のことなのか?
年を経た人形には魂が宿るというが、この人形はそれほどの年代を経ているとは思えない。
せいぜい十五年から二十年。
そう、ちょうど静香がいなくなったのが二十年前。

人形の唇から、ゆっくりとガラスの眼に視線を移した。
あいかわらず足がすくんで動けない。

ガラスには、もう私の姿は映っていない。
私がまるで透明になってしまったかのように、後ろにある暖炉が映っている。
いや、それは今の暖炉ではなかった。
暖炉には火が赤々と燃えている。
そしてその前にかがみこんでいるのは叔母だ。
私は息をのんだ。自分は今、何を見ているのだろう?
炎の前にかがみこんだ叔母は、一心に暖炉の中を見つめている。
わずかに見える横顔が若かった。
叔母の視線の先を追った。暖炉の中で薪が燃えている。

薪?

薪にしてはそれはやけに太くないか?
それは妙に丸みを帯びていないか?
そして、それはまるで人間の体の形をしているように見えるのはなぜなのだろう?

「・・・・・よ。お母さん」

「・・・いよ。お母さん」

「熱いよ。お母さん!」

私は見た。それが焼き上げられていく様を。
炎が弱くなるたびにそれに灯油をさしていく叔母を。
叔母はその時笑っていた。
やがてそれは真っ黒な消し炭のような断片となっていった。
叔母は燃え残ったそれをひとつずつ拾い上げると、頬擦りするかのようにそれを自らの顔、胸に押し当て、
大切な宝飾品を扱うかのように布で磨き上げていった。
磨かれたそれは炭を落とされ、白く、冷たく輝いていった。
叔母の顔には私が目にすることが決してなかった凄絶な笑みが浮かんでいた。

稲妻が走り、突然、部屋の電灯がともった。
悲鳴を上げた私は体の自由が戻った。
何も考えず振り払った手が人形に当たり、人形がピアノから転げ落ちた。
私にはまた「お母さん・・・」というあの声が聞こえたような気がした。

床の上で粉々に砕けた人形の破片。
そのところどころに陶器とは色合いの違う、白さを持った何かが混ざっているのを私は見た。
それがなんであるのか、私はもう悟っていた。

若い頃の叔母が想像もできないほど激しい癇症を持っていたことを後に知った。
粗相をした猫、指をついた小鳥・・・。
私の母は、姉が思わず小さな生き物を踏みつけ、握りつぶすところを見て育ったという。
静香は何をしたのだろう? ちょっとした悪戯か、あるいは手伝いの時に皿でも割ってしまったのか?
私があえて考えないようにしているのは、「熱いよ」という言葉だった。
せめて、叔母が一時の勢いで手にかけてしまったのだと信じたかった、
頬を打ち、倒れたはずみの打ち所が悪かったのだと思いたかった。
それでも、私はその後、悪夢という形で、あのときの人形の眼に映った光景を見返すことになる。
そしてそのとき必ず、暖炉の中で燃え盛っているそれはまるで生きているかのように手足をくねらせていた。

「お母さん・・・! 熱いよおぉぉぉぉぉぉぉ!」

足踏みミシン

彼女はそれまで親の都合で何度も転校してきたそうですが・
私達の学校に転校してきた数を合わせると5回目か6回目という事でした・(正確に覚えていません・・・)
私達は「大変なんだなあ」と言いましたが・
彼女は首を振りながら「今度の転校は少し事情が違う」と話し始めたんです・
その話によると・一つ前に住んでいた借家(一軒家)が・
実は近所でも有名な「お化け屋敷」だったそうなんです・

その家は・引っ越したその日から・なんとなく部屋中がカビくさくて
「ずいぶんと陰気だなあ」という印象だっだそうです・
特に不思議に思ったのはトイレに通じる廊下の突き当たりに・
なぜか古い足踏みミシンが放置されていた事でした・
その廊下は昼でも薄暗く・夜トイレに行く時などは必ずそのミシンの前を通らなくてはいけないので・
彼女はぎりぎりまで我慢してから行くことにしていたそうです・

ある真夜中・寝ているとなぜか不意に目が覚めてしまい・
どうしてもトイレに行きたくなったそうです・
しかしトイレに行くにはあの不気味なミシンの前を通らなくてはいけないし・
出来る事なら朝まで我慢したい気分にもなりましたが・
それはやっぱり限界のようでした・
彼女は恐る恐る二階の自分の部屋から出て・階段を降り・
トイレに通じる廊下に降りましたが・思った通りそこは真っ暗で超不気味だったそうです・

そして・ふと何気なくミシンの方を見ると・最初は良く分かりませんでしたが・
ミシンの前のイスに誰かが腰かけているらしかったのです・
その人は後ろ向きでしたが長いヘアースタイルなどから女の人だという事がすぐに分かりました・
彼女はあれは「お母さんかな」とか「お姉ちゃんかな」とも思ったそうですが・
こんな真夜中に・しかもこんな暗闇の中でそういう事はどう考えても不自然でした・

そのままじっと見ていると・突然その女の人が「ガタン」「ガタン」とミシンを足踏みし始めたそうなんです・
その両腕はなぜかぶらりと下に垂れ下がらせていて・足だけをゆっくりと動かしているようでした・
その動きはだんだんと加速度的に速くなって行きました・
そして「ダ・ダ・ダダダ・ダダダダダ・ダダダダダダ・・・」と全速で踏みはじめたそうなんです・

そのあまりの異様さに・彼女はその場から慌てて逃げ出しました・
必死に階段を駆け登り・自分の部屋に飛び込んで布団の中で丸くなって震えたそうです・
あの不気味な女の人が階段を「ダダダダダ」と追いかけて来る足音を聞いた気もしたそうですが・
実際に気が付いたのは次の朝だったそうです・(オネショはしていません・・・)

彼女は朝食の時・それとなくお母さんやお姉ちゃんに昨夜の怪事を尋ねてみました・
しかし「あんたが寝ぼけていたんだろう」位にしか取りあってくれず・
その事を確かめるため改めて彼女はミシンの前に行ってみたそうです・
イスはきちんとミシンの下に入れられていましたが・
ミシンの針の部分に赤い糸がめちゃくちゃに絡み付いていて・
いつそうなったのか分からなかったそうです・

実はそれから後・彼女や彼女の家族の身の上にも次々と不思議な現象が起こり続け・
お母さんが「この家はお化け屋敷」との近所の噂を聞きつけてくるに至って・
とうとう引っ越してしまったという事でした・これで全部です・・・

彼女は2・3ヶ月して・また別の学校へと転校してしまいました・
後から分かった事ですが・同じ様な話が怖い本で見つかり・
友達の間では「あの子・自分の体験の様に話しただけかも」という事になってしまいました・
でも・私はそうは思えないんです・あの話に出てきた借家は・
お金さえ出せば誰にでも借りられる物ですから・
同じ家で同じ様な体験をした人がいっぱいいてもおかしくないんじゃないでしょうか・
それに彼女自身が転校してしまった今となっては確かめようがありませんし・・・
<<prev next>>
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
プロフィール
708さんのプロフィール
性 別 男性
あしあと一覧